
「おやこっこなか」ってどんなところ?
- 中区の名古屋市子育て応援拠点です。
- 場所は伏見・丸の内・栄の真ん中あたり。こういうビルの1室にしれっとあるんですね、ビックリ!!
- 11:30ごろと14:30ごろに、スタッフの方が親子遊びや絵本を読んでくれます。
- 名古屋の中心部にあるんですが、栄にキッズステーションがあるからなのか、意外と混んでおらず穴場だと思います。要チェック
土日にやってるの?お昼ごはんは?
- 土曜日は、9:00~15:00に開所しています。
- 常設イベント後の12時ごろから昼食になり、同じ部屋の真ん中に机を広げて食べます。
施設への行き方は?
【電車・バス】地下鉄桜通線・名城線 久屋大通駅4番出口から徒歩5分。地下鉄桜通線・鶴舞線 丸の内駅5番出口から徒歩5分。
【自家用車】駐車場はありませんので、自家用車の場合にはパーキングに停めましょう。

開所予定・イベント予定を確認しよう。
- 予定表はインスタにアップされているのでチェック。https://www.instagram.com/oyakokko_naka/
イベントの予約のしかた
- 予約はWEBからのみ。インスタにリンクがありますが、こくちーずプロというWEBサイトから予約します。https://www.kokuchpro.com/s/
しゃけパパからひとこと
- 毎月1回、土曜日に要予約のパパの会があります。
- 施設が広く、立地もいい割には行ったときには比較的ゆったり遊べたのでよかったです。おすすめ。
一時預かり情報
- 名古屋市子育て応援拠点では、お子さんの一時預かり事業を行っています。
- 予約のしかた:この施設では、「ひよこっこ」と呼ばれています。毎月1日の9時から。電話での先着制。
施設の詳細情報
営業日・営業時間
月・火・水・金・土
9:00~15:00
昼食時間・常設イベント
常設イベント後の12時ごろから昼食になり、同じ部屋の真ん中に机を広げて食べます。
11:30ごろと14:30ごろに、スタッフの方が親子遊びや絵本を読んでくれます。
住所・アクセス
名古屋市中区錦三丁目2-32錦アクシスビル2階
〇電車1:地下鉄桜通線・名城線 久屋大通駅エレベーターBから徒歩8分
〇電車2:地下鉄桜通線・鶴舞線 丸の内駅エレベーターから徒歩8分(エレベーター2か所ありますが、桜通線側の方が近いです。
ビルの2階です。ベビーカーの方は右側のスロープを降りるとエレベーターがありますので、B1階⇒2階に上がります。(行きは気付きませんでした笑。ちゃんと施設のHPには書いてあります。)
入室システム・名札
入室時手洗い用のタオル:ー
名札は初回利用時にマジックと渡されて好きな色で書いて作成します。終了後は施設預かりです。
施設規模・広さ
長方形型で、マットが敷いてあります。比較的広めな印象です。
隣接して、一時預かりの施設があります。
混雑具合
中区なので、もっと混んでいるイメージでしたが、思ったよりは人はぼちぼちでした。栄の中心部にキッズステーションがあるので、穴場なのかもしれません。
雰囲気・遊び道具の量
トランポリンなど大型遊具も意外とあります。太鼓とか結構ユニークなおもちゃもある気がしました。
費用
子育て応援拠点は無料です。
施設WEBページ等
758キッズステーションHP:https://www.kosodate.city.nagoya.jp/play/ouenkyoten06.html
独自HP・ブログ:https://www.oyakocenter.nagoya/
独自インスタ:https://www.instagram.com/oyakokko_naka/
参考情報
来訪回数:2回
初回記載日:2024年10月25日/最終更新日:2025年2月7日
コメント